.:.. 2004年09月 | メイン | 2004年12月 ..:.

2004年10月31日

カレンダーの枠

どこかのだれかさんが、出来ね〜言うので、ここに書く事にする。
お礼のコメントがそういやないな。(どこのだれだか分かっちゃうからか(笑)

Movable type のカレンダーの枠つまりテーブルの枠を付けたいと。。。。
んなの自分でやれよ!(火暴)
と何度も言ったが、、しかし、、何度も聞かれるので、とりあえずこっそり書いておこう(w

border : 1px solid white;

以上。。。

と言うとまたなんか言われそうなので、もうちょい分かりやすく(w
【何を弄るか】 スタイルシート(*.css)に記述する。
【どこに記述するか】calender,caption,table,th,tdお好きなところへ。
【どうなるか】上記の箇所へ枠が付く。
【意味】border →まんま「枠」/1px →まんま「太さ」/solid →まんま「実線」/white →まんま「ホワイト」の枠
もちろん背景が白だったらみえね〜ぞ(w

以上。

投稿者 yamata : 18:11 | トラックバック

2004年10月27日

iPod photo

どうもさっきからapple Store繋がらないと思ったら、iPod Photoが出てる。しかもiPod U2 Special Editionなるもんも。。。
iPod Photo
出るべきもんが出たって感じというか、おせ〜よ(w
やっとカラーかよ(w
まあ、これにスケジューラとか。。。。。。。いいからOSX載せろよ(爆)
まあ、ヒラギノフォントは載ったが。。。(充分だろって?)

iPod U2 special Edition

これσ(^_^)いらない。(笑)

ふとおもったが、これで動画(FLASHでもKeynoteでもいいから)動けば、プレゼン用のPC代わりになるじゃん!そうなれば強烈なビジネスツールになるな。おまけにプロジェクタ機能なんてついたらもう最高!(爆)(ありえね〜ってか?)

だからぁーーー!OSX載せろよって!(おい

投稿者 yamata : 03:10 | トラックバック

BOSE 802Eを治してみた。

もう14年ものになるだろうか、BOSEの802ってのがうちにはある。
ベストセラーになってるPAのSRスピーカなんだけど、8台あるうち1台がどうも変な音なのがずっと前から気になっていた。4台とか鳴らしてるとほとんど分からなくなっちゃうんだけど、どうも変なのだ。802ってのは1つのキャビネットの中に8つのスピーカが付いてるんだけど、昔スピーカ飛んだ時に修理にだしたのを思い出した。そんとき変になっちゃったのかなと。思いつつ、たまたま音チェック出来る時が先日あったので、1台だけ鳴らしてみた。おかしい。。。。音がおかしい。。。
鳴ってるんだけどさ、位相があってない。。。1台しかならしてないのに、定位がスピーカの外(爆)
これサラウンドスピーカだっけ?と思ってみたりする(ウソ。

早速ばらしてみた。。
その前に802ってのは、σ(^_^)の記憶によるとこんな風な構造になってる。

 【BOSE802の構造】
       +SP1− +SP2− +SP3− +SP4−
 IN +━━┛   ┗━┛   ┗━┛   ┗━┛   ┃
      ┏━━━━━━━NETWORK━━━━━━━━┫
 IN −━┻┓   ┏━┓   ┏━┓   ┏━┓   ┃
       −SP8+ −SP7+ −SP6+ −SP5+

(あぁぁ。書くの大変だった。。。)
各々のスピーカが約1Ωで802が1台で8Ω、そんな構造になってる。はず!!
だがしかし、SP5〜SP7が3つプラスマイナスが逆!(マジ!?。。。。
しかも、802って4列2行で8つのスピーカが並んでるんだけど、真ん中の4つがSP1〜SP4で外側4つがSP5〜SP8なはず!!
なのに。。。。。。
外側からぐる〜〜と、SP1〜SP8になっとる。。。(;⌒▽⌒A アセアセ
おい!まじで修理したのかよこれ(;⌒▽⌒A アセアセ。
って、その修理やさん倒産しちゃったけどね、、、
倒産するわ!これじゃ!(爆)
つ〜ことで、全部はずして、並べ替える。。。。。
線の長さが足らない。。。。(足らないから並べ方変えたのか?しかも位相逆で、、、、(;⌒▽⌒A アセアセ
仕方ないのでビジネスフォンの8芯のケーブル、細いけど束ねて利用!(爆)(買って来いよ!!<オレ)
夜中やったんだけど、翌日鳴らしてみると、ちゃんと鳴った!\(^_^)/

いままでこれで良く使ってたな(w

投稿者 yamata : 01:10 | トラックバック

数学はイメージ力でできる。

ふと、Webサーフィンしてると(私にしてはめずらしい)加藤さんの*-Digital日記-*で「イメージ力で数学はできない(10/26)」という日記が目に入った。
http://ebony.parfait.ne.jp/cgi_bin/D_Miyavi/sf3_diary/200410.html
確かにイメージに置き換える事が不可能な程に複雑なものを扱うのに数学は役に立ちますが、「その定理って何?」とか「その公式はなんで出てきたの?」とか質問しちゃダメじゃないです。全ての公式・定理には、理由があり、その説を説明するのに証明というのが数学にはあります。なぜそうなるのか?どうしてこうなるのか?というのは、実は数学では、一番基本的なものだと思います。定理や公式がむずかしくなればなるほど、数学的帰納法と言う証明方法や演繹法と言った証明方法を使ったりします。数学的帰納法は、どちらかと言うと、その定理・公式が正しいと仮定して逆説的に証明するので、加藤さんが言うように、ある意味、なぜ?と言う答えにならないように思われがちですが、数学的には簡単に証明できます。それに対して演繹法は、条件を次々に求めて、最終的に定理・公式を求めると言う方法なので、すごくめんどくさいです。ただし、こうなって、こうして、こうなるから、こうだ!と言うように順番に定理・公式が求まるので、長く複雑化しますが、過程は分かりやすいと思います。
 さて、「数学はイメージ力でできる」と書きましたが、数学ってのは、途中で計算間違えるととんでもない方向へ行ってしまったりします。もちろん今はコンピュータという優れた計算機がありますので、間違える事はありませんが、大学の数学の試験では、手で計算しないといけません(T▽T)(高校でも同じですね。。)私は数学の計算は苦手でしたが、試験の点数は結構高かったです(w 一連の計算・証明を視覚的にとらえる事によって、途中の計算を間違えようが、無理やりその流れを変えずに答えを導く。。。。(導くというより、導かれている流れを視覚的にとらえていただけですが、、)先程も言ったように計算を間違えるととんでも無い方向へ行ってしまって問題を解く事が終わらない訳ですので、逆に流れのイメージを持つ事によって、全体のデザイン(過程)を作っちゃうのです。数学の試験と言うのは計算力では無く、最初の定義から過程・矛盾が無いかどうかの確認・最後の締め!というように起承転結のイメージが重要なのです!(計算間違えてても得点くれるんです!(爆)マジです。)
 ところで、音楽も数学だという方が居ます。私もそう思いますが、それ以上に全体のイメージが重要だとおもいます。イントロ→メロ1→サビ→エンディングと言ったように、イメージを持つ事も必要だし、それをひとまとめにして、1番→2番→展開→大サビ みたいな全体的なイメージも重要だと思います。さらに、曲調のイメージってのもあり、、、、あ、そうか!音楽やってる人はイメージ的な感性の固まりなんだ!だから、数学的な話になると、ムムムってなっちゃうのんだな。
と勝手にまとめてみたりしましたが、最後に数学はグラフにできます。音も時間軸に対して音量という尺度のグラフにできますね。まあ、波の固まりですから、すべては正弦波の集まりです!!(爆)いやまじです。波形を周波数帯で分離してください。そうなるはずです。それを図に書けばわかりやすいんですが、、そう!イメージで表現できます!リバーブだってコンプだって、エフェクト系も全部イメージで表現できます!分かりにくい時は周波数帯で分離!
 私はPA屋もやってますが、いつもイメージで音を捉えます。耳が良くないですからね(w

投稿者 yamata : 00:19 | トラックバック

2004年10月24日

bannerのテンプレ

どこかのだれかさんが、MOVABLE TYPEでバナー表示できないっつ〜から、ここに書く事にした。
このBlogでは既出だが(「エントリー記事:banner-imgを弄ってみた」)、別の方法を書く事にしよう。
めんどくさいから、スタイルシートの一部をそのままコピペ(w

#banner {
margin-right: auto;
margin-left: auto;
text-align: left;
height: 50px;
font-size: x-small;
background: url(http://yamaturn.jpn.org/banner.gif) #e5c599 no-repeat 0px 0px;
background-color: #000000;
color: #FFFFFF;
}

"Main Index"はもう書き換えまくってるので、デフォがどうだかわすれたが、
<div id="banner"></div> 内を、
<a href="<$MTBlogURL$>" accesskey="1"><$MTBlogName encode_html="1"$></a>
と記述すれば、テキストでタイトル出て、書かなきゃ出ない。

以上。

投稿者 yamata : 03:52 | トラックバック

2004年10月08日

たまには違う話題も。。

たまには違う話題も良いかと。。
高校からの友人の古川なおきさん(横浜市会議員)が提案していたネーミングライツ(施設命名権)って言うんですが、要はYahooBBスタジアムみたいな名前?を付けて広告料もらう事でして、財政難の横浜市が運営管理している横浜国際総合競技場のネーミングライツに日産自動車が決まりました!\(^_^)/
もちろん、市長や役人の方々の交渉など、いろんな努力が有ったと思いますが、運営の赤字に税金が使われてた事を考えれば、市民にとって良い事をしてくれたと思います。
年間4億7000万円で5年契約!!
税金を別の事に使えます!!例えば、都市計画道路。家が建ち並んでいるところに便利な道路を通す訳ですが、立ち退かないと逝けない人がいます。その方達は、市街化調整区域という本来家が建てられない区域にも家を建てられる特典(特権?)があります。
そう!市街化調整区域を数件かかえている当社には、朗報です。。(おい

話は飛びましたが、ご苦労様でした。これからもどんどん売上を上げてください!(爆)
どうでも良い事ですが、古川なおきさんのサイトは私が作っております(w 3年間テンプレ変えてません。(汗; BLOGにでもしてしまおうかな。(w

..:. 横浜市会議員古川なおき

投稿者 yamata : 00:59 | コメント (1) | トラックバック

2004年10月06日

iMac G5に2GBメモリを突っ込む

1GBもメモリが2枚到着。早速iMacG5の中身を開けてみる。
ネジ3本。。。あっというま。。。
こりゃiMacG4-800の時に比べたら天地の差で内部へのアクセス楽だな! これならHDDも簡単に換装できるな。
デフォルトの256MB1枚を抜き、1GBメモリ2枚を突っ込む。
そういえば、某2chで、σ(^_^)が買ったとこと同じメモリ屋さんで買った奴がメモリ(512MBを2枚)入れたら、カーネルエラーで起動すらしないという書き込みしてる奴がいたなぁと思い出す。。。。
とりあえず、ネジ締めて起動!!

iMacG5.gif

無事起動!(^_^;)

で、使ってみた感想でサードインプレッション・・・・・・・・はやっ!

やはりメモリの効果は絶大だ。写真屋/イラレ/acrobat/Entourage/Dreamweaver・・…と連続起動しても、もたつかない!日本語変換も待たされない!というか、折角早いG5のCPUなのに、256MBメモリという極小環境でHDDにスワップしまくり状態では、iMacG4-800(768MB)以下!!
アップルさんめ!これは、戦略ですか?? メモリいれるとつかえるようになるよって。。。。。(;⌒▽⌒A アセアセ

まあ、Apple storeのBTOでメモリ2GBつけるより保証面でも金銭面でもこっちの方が(ショップで購入)の方がいいけどな。。
ちなみにApple storeBTOで2GB付けてもらった場合。。。。129,990円プラス
σ(^_^)が買ったメモリやさんでは、2GBで、送料代引き込みでも。。。。49,560円プラス!!
爆安!(w
さらに、メモリやさんサイトには、5年保証って書いてあったのに、実際はADTEC 永久保証!!\(^_^)/
まあ、まがいもんかもしれんが、、、、箱の印刷しょぼいし。。。。。

とにかくだぁ、OSXは仕様上最低でも1GBのメモリを必要とします!。これないと使えません。(使い方にもよりますが。。)

以上インプレッションでした。

super PIしてみました。π104万桁だけど。
メモリ256MBでは 47sec.
2GBでは45sec.
まあ、CPUでの計算だからメモリ効果は余り無いようです。

ちなみに、G4-1Gdualでは75secでした。
iMac G4-800では、110sec.だったような。
G4-400AGPでは、250secだったと思います。

投稿者 yamata : 04:55 | トラックバック

2004年10月03日

iMacG5到着

先週の日曜日にiMacG4を下取りしていただいた(90000円で!\(^_^)/)ショップで、iMacG5の20inchを注文したきたのだが、待ち3週間と言われて、、、、
だがしかし、木曜日に入荷の電話あった。(速!

早速、とりに行ってセットアップしてみる。。。。
ファーストインプレッション・・でかっ!
20inchはデカイ。。。はっきり言って会社で使ってる19inchのモニタよりぜんぜんでかい!まあ、19inchったって17inchの解像度と同じだからなぁ。。
前のiMacG4に入れてた100GBのHDDを外付けHDDケースに入れてFireWireのターゲットモードで繋げて、アカウントや他ファイルをOSXの初期画面で取り込んでもらうが、、、、残り6時間38分!!(なが、、、)
折角来たiMacG5………6時間も触れないのかよと。。。。
しかたなくLombartでネットやりながら待つ。。1時間50分で終わった!\(^_^)/
でも待った。。。。。

使ったセカンドインプレッション…………おそっ!
iMacG4と変わらんじゃん!<日本語ことえり変換  256MBのメモリじゃ少ないんだろうなぁ。と。。ソフトウェアアップデートして、再起動したら、【カーネルエラー】・・・・・・・
2年前のiMacG4の時がよみがえる!?!?
何度か再起動を試みて、デーモンメッセージなるものが、、、、、。犯人はDATA Recycleだった!
アンインストールしたら、無事で良かった。。。前のシステムをそのまま取り込むのにも注意が必要だな。と反省。

で、2日使った感想・・・・でかっ!
一番の目的である、会社のPowerMacをRemoteDesktopすることは、余裕で20inchの画面に収まって快適!!前の15inchのじゃスクロールしなきゃいけなかったからなぁ。これで、1Gdualをリモートして作業ができる。こっちiMacのパワーは使わなくて良いので、他のことをこっちでやりながら、会社の1Gdualで作業しるっと。。。

とりあえず1GBメモリ2枚注文したので、それを待って、本来のiMacG5のポテンシャルを検証しよっと。1Gdualより快適だったら、iMacG5を会社にもってっちゃうかも!
あ、1Gdualは騒音が激しいので、自宅には絶対置けないか。。。。

投稿者 yamata : 01:26 | コメント (2) | トラックバック